
クラス遊び

2021/03/16 18:24
今のクラスで遊ぶのも、あとわずかになりましたが、今週も昼休みにみんなで楽しく遊びました。
おにごっこで思いっきり汗をかきました。

ボール投げゲーム

2021/03/16 18:23
体育ではボールを的に当てて、点数を競うゲームをしています。
パスまわしが上手になってきました。

英語で話せるようになったよ

2021/03/16 18:22
2年生最後の英語の時間でした。
自分で選んだ材料でパフェやサラダを作り、好きな野菜や果物などを友達に紹介しました。
"Me,too."や"Nice."など、相づちを打ちながら会話ができるようになりました。

お楽しみの体育

2021/03/12 18:12
体育の時間に”どんじゃんけん”を楽しみました。
1年間ともに過ごしてきたクラスメイトとも、もうすぐお別れです。
のこりわずかとなりましたが、楽しく過ごしたいと思います。

友だちにインタビュー

2021/03/02 18:13
英語の時間に、食べ物を表す英語を学習しました。
覚えた言葉を使って、友だちと"What food do you like?"とインタビューをしました。

はこの形

2021/03/02 18:11
算数の「はこの形」の学習では、ストローと粘土玉で箱の形を作り、辺と頂点の数を確かめました。

6年生を送る会

2021/03/02 18:10
Zoomで全学年を繋ぎ、6年生を送る会を行いました。
2年生は、「ありがとうの花」の歌に乗せて、感謝の気持ちを伝えました。
他の学年の発表もZoomで視聴し、お別れに向けての気持ちを整理しました。

生活科 自分発見ブック

2021/02/26 17:28
楽しみにしていた、お家の人からのお手紙を読みました。
はずかしいような、嬉しいような表情で真剣に読んでいました。
嬉しくて涙を流す子もいました。
心あたたまるお手紙、ありがとうございました。

今週の読み聞かせ

2021/02/26 17:24
3月から図書室の入れ替え作業のため、今週が最後の図書室利用となりました。
図書の先生からは、どんな本を選んで読んだらいいかのアドバイスももらいました。
これからもたくさん本を読んでほしいと思います。

折り返しリレー

2021/02/26 17:20
体育では、グループごとに自分たちのオリジナルコースを作り、リレー遊びを楽しみました。
より難しいコースを作ろうと、試行錯誤しながらがんばっています。

あなのやくわり

2021/02/26 17:19
国語の「あなのやくわり」の学習では、身の回りにあるあなのやくわりについて考え、文章にまとめました。
お友達の書いた文章を読んで、感想を伝え合いました。

昼休み

2021/02/20 13:53
体育館でハンカチ落としで遊びました。
逃げる子にも追いかける子にも、みんなからの「がんばれー!」の声援で、大いに盛り上がりました。

学級活動

2021/02/20 13:47
もうすぐ3月、クラスメイトとのお別れが近づいてきています。
クラスがかわっても、なかよしでいられるように、残り1ヶ月の過ごし方について、計画を話し合いました。
たくさん友だちのいいところを見つけて、楽しい思い出を作りたいという思いが伝わってきました。

読み聞かせタイム

2021/02/12 16:51
今週は、国語の「あなのやくわり」に関連した、道具についての本の読み聞かせがありました。
いつもこの時間を楽しみにしているようです。
たくさんの本に出会ってほしいと、図書の先生が幅広いジャンルから1冊選んで読んでくれます。

英語でコミュニケーション

2021/02/12 16:48
英語で好きな昆虫や動物を聞いたり、答えたりするインタビュー活動をしました。
自分の好きな生き物を答えるために、ALTの先生に"What's ○○ in English?"と、熱心に質問していました。

お楽しみの昼休み

2021/01/27 17:36
今日は、おたのしみ係さん考案のオリジナル鬼ごっこ「ネコにマタタビ鬼」をしました。
ルールを一生懸命説明して、みんなで楽しみました。

今週の英語

2021/01/26 15:27
先週学習した昆虫の英語を使って、インタビューゲームをしました。
"Do you like spiders?" "Yes, I do."など、お友達との交流を楽しみました。

かさこじぞうの学習

2021/01/25 15:31
じぞうさまにかさこや手ぬぐいをかぶせるじいさまの優しさについて学習しました。
お金がなくても心が豊かなじいさまに感心する子がたくさんいました。

昼休み

2021/01/20 18:27
今日はみんなで”だるまさんが転んだ”で遊びました。大勢で遊ぶと楽しいですね。

「おせちのひみつ」

2021/01/19 16:58
道徳では、「おせちのひみつ」について学習しました。
黒豆、だてまき、数の子など、どんな願いがこめられているかを調べました。
もっと知りたい!自主学習で調べてくる!と興味津々の様子でした。

昆虫の言い方を覚えたよ

2021/01/18 17:02
英語の時間に、テントウムシ、チョウ、アリ、バッタなど、身近にいる昆虫の言い方を学習しました。
ALTの先生の発音をまねて言うことができました。
言い方を練習したあとは、マッチングゲームで楽しみながら覚えました。
ハチは?カタツムリは?と、もっといろいろな言い方を知りたい!と意欲が高まりました。

折り返しリレー

2021/01/13 17:58
寒い中ですが、体育の時間は、外でたくさん体を動かしました。
ロープやマーカー、なわとびを使って、グルグルコースやジグザグコースなど、コースを工夫して作って楽しみました。

クリスマス会

2020/12/24 16:53
おたのしみのクリスマス会を行いました。
実行委員さんたちが今日までいろいろな準備をしてくれて、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
今年も大変お世話になりました。
よいお年をお迎えください。

おたのしみ会

2020/12/17 17:24
来週のおたのしみ会に向けて、着々と準備を進めています。
教室の飾り付けなどをして、おたのしみ会当日まで楽しく過ごしています。

お天気がいいので

2020/12/16 17:40
かげ鬼をしました。
つかまりそうになると、日陰に入って上手にかわしていました。

お楽しみ会の準備

2020/12/14 15:13
冬休みまであと2週間となりました。
お楽しみ会の準備を楽しそうにしていました。

おもちゃまつり(5)

2020/12/11 17:44
楽しいおもちゃがたくさんありました。

おもちゃまつり(4)

2020/12/11 17:42
友だちの作ったおもちゃのよいところもたくさん見つけました。

おもちゃまつり(3)

2020/12/11 17:41
楽しく遊べました。

おもちゃまつり(2)

2020/12/11 17:40
上手に説明しています。

おもちゃまつり

2020/12/11 17:03
生活科の学習でおもちゃまつりをしました。
おもちゃの遊び方の説明も上手にでき,遊ぶ方も丁寧に扱うことができました。
他クラスとの交流もでき,楽しい時間となりました。

クラス遊び

2020/12/10 16:21
遊び係さんが中心となり,クラスのみんなで業間休みに遊びました。
大盛り上がりで「またやりたい!」と言っていました。

寒い日も元気いっぱい

2020/12/09 17:37
今日は寒い一日でしたが、昼休みはみんなでケイドロで遊びました。たくさん走り回って体はポカポカです。

英語の時間

2020/12/08 17:25
カルタで遊びながら、家族の言い方を練習しました。
先週よりも自信をもって、家族を紹介することができました。

キックベース型ゲーム

2020/12/08 17:19
チーム対抗戦では、勝っても負けてもお互いに拍手を送り合い、ゲームを楽しむことができました。

英語で家族を紹介しました。

2020/11/30 16:44
今日はFamilyの英語を習いました。
"This is my 〜.”
”He/She likes 〜.”
の文で、家族の紹介をしました。
少し難しかったので、また来週も練習したいと思います。

持久走大会(3)

2020/11/26 17:16
男子の3位入賞者です

持久走大会(2)

2020/11/26 17:16
女子の3位入賞者です

持久走大会

2020/11/26 17:14
お家の方々からの応援を受けて、一生懸命がんばりました。
ありがとうございました。

図工の授業

2020/11/24 14:55
図工の授業で初めてカッターを使いました。
便利だけど危険な道具であることを話したら,使い方や注意点をよく聞いて集中して授業を受けました。
安全に気をつけながらたくさん練習をしました。

読み聞かせの時間

2020/11/20 17:36
図書の時間は、毎回図書室の先生が読み聞かせをしてくれます。
みんなとても楽しみにしているようです。
一生懸命聞き入っていました。

昼休み

2020/11/20 17:28
今週もおたのしみ係さんが、クラス遊びの計画を立ててくれました。
みんなで「ふやし鬼」をしました。
遊び終わった後のキラキラ笑顔がまぶしいです。

マット運動

2020/11/20 17:26
体育館では、マット運動の学習をしています。
前転や後転がきれいにできるようになりました。
お友達の上手なところを見つけて、真似をして上達させることができました。

キックベース型ゲーム

2020/11/20 17:23
体育でキックベース型ゲームの学習をしています。
チームのメンバーnからの声援を受けて、1塁2塁と走り抜けていきます。

持久走タイム

2020/11/12 18:45
業間休みに持久走タイムがありました。
持久走大会に向けて、体力作りに励んでいます。

たからものをしょうかいします。

2020/11/12 18:43
国語の学習で、自分のたからものをみんなに紹介しました。
みんなお友達の宝物の話を聞くのを楽しみにしていたようで、一生懸命聞いていました。
聞いている人を見て、堂々と発表することができました。

すてきなお家の絵

2020/11/06 17:32
図工ですてきなお家の絵を描き、その上からいろいろな材料で飾り付けました。
みんな集中して制作に取り組み、かわいいお家が完成しました。

楽しい昼休み

2020/11/05 8:00
後期が始まって新しい係になり、活動がより活発になってきました。
昨日は、おたのしみ係さんが昼休みのクラス遊びを企画してくれました。
みんなでドッヂボールを楽しみました。
みんな次回を楽しみにしています。

英語の時間

2020/10/26 18:10
後期は,アシュリー先生に英語を教えてもらいます。
今日は,アシュリー先生の出身国,ジャマイカの自然や食べ物,文化などについて教えてもらいました。

英語の学習

2020/10/21 16:47
今週でニック先生との授業は終わりになります。
最後に,今までの復習をしました。
すごろくゲームをして大盛り上がりでした。