校外学習に行ってきました!

2020年10月1日


代表委員会に参加しました

2020年9月9日

今日は,昼休みに代表委員会が開かれ,各クラスの代表者1名が参加しました。代表委員会では,児童委員と各委員長が集まり,学校のいろいろなことについて話合いを行います。今日は松ケ丘小の「ぽっかぽかプロジェクト」について話し合いました。4年生は,話をよく聞き,代表として落ち着いた態度で参加していました。
これから,各クラスでプロジェクトについて話合いを進めていく予定です。
タブレットを使って学習に取り組んでいます

2020年9月3日


各教科で,タブレットを使った学習に取り組んでいます。理科の観察,総合的な学習の調べ学習,算数の作図(プログラミング)など,たくさん使うことで操作もスムーズになってきました。
前期後半のスタートです!

2020年8月24日


夏休みが終わり,前期後半が始まりました。「おはようございます!」という明るいあいさつが,どの教室からも聞こえてきました。昼休みには全校TV集会があり,教頭先生と養護教諭の先生の話を聞きました。
暑い日が続きますので,こまめに水分補給をするなど,体調に気を付けて生活していきたいと思います。引き続き,ご協力をよろしくお願いいたします。
夏休み,元気に過ごしてください!

2020年7月31日
夏休み前最終日,子供たちの元気な顔が見られました。例年とはちがうスタートになりましたが,子供たちは毎日一生懸命学習や生活に取り組んでいました。毎日検温や持ち物の準備など,ご協力いただきありがとうございました。
夏休みの23日間,元気に安全に過ごせるようにと願っています。また8月24日に元気に会いましょう!
大掃除を行いました!

2020年7月30日


今日は,大掃除を行いました。自分たちが2ヶ月間使ってきた机や椅子,分担場所を掃除しました。どのクラスも協力して一生懸命取り組み,きれいになりました。
明日は夏休み前最終日です。元気な顔が見られるのを楽しみにしています!
保健学習を行いました!

2020年7月22日

今週・来週と,養護教諭と連携して保健学習を行います。今週は「赤ちゃんが生まれる」の授業でした。赤ちゃんが育つ様子や,産まれたときの重さなど初めて知ることがたくさんあり,真剣に学習に取り組んでいました。
来週は,「これからの体と心の成長」について学習する予定です。
1年生を迎える会の準備をしました!

2020年7月14日


毎年行っている「1年生を迎える会」は,体育館に全校児童が集まれないため,ビデオ撮影・飾りつけなどで気持ちを伝えることになりました。4年生の担当は,1年生の靴箱の飾りつけです。高学年のお兄さん・お姉さんと一緒に計画委員会に参加し,計画・準備と,自分たちで考えながら取り組んできました。1年生の靴箱は,飾りつけで明るい雰囲気になりました。
授業をがんばっています!

2020年6月24日


今日は,総合的な学習の時間(タイピングとプログラミング)・図工(コロコロガーレ)・外国語活動(英語)などいろいろな授業があり,子供たちのがんばる姿がたくさん見られました。楽しく,意欲的に取り組んでいます。
図書室に行こう!

2020年6月12日


今週,どのクラスも図書室のオリエンテーションを行いました。図書室での過ごし方・本の借り方・本の配架などについて司書の方から説明をいただき,それぞれに好きな本を選んで借りました。図書室の使い方は今までと変わったところもありましたが,子供たちはよく話を聞き,新しいルールを意識しながら過ごしていました。
今日の昼休みは1組が図書室を利用できる日でした。多くの子供たちが図書室に来て本を借りていました。図書室で借りた本は,家には持ち帰らず,学校で朝の読書タイムや休み時間に読むことになっています。今年度は月曜・金曜の朝学習が読書タイムになっています。ぜひたくさん本を読んでほしいと思います。