G-Suiteのログイン方法の動画が「守谷市学びのチャンネル」にアップされています。

考えました…【薬物乱用防止教室】
2021年3月4日
今日は,6年生の「薬物乱用防止教室」の日です。保健センターから講師の方に来ていただきました。
違法薬物には,どんな種類の物があるのか,乱用するとどんなことになるのか,依存症になってしまうということはどういうことなのか…
いろいろなことを真剣に考えました。ありがとうございました。
ありがとう!6年生【6年生送る会】
2021年3月2日
今日は,待ちに待った6年生を送る会でした。今年は,コロナ禍なので全学年が体育館に集合することなく,各学年入れ替わりながらの集会となりました。
1年生は,得意技とものまねクイズ
2年生は,ダンス,劇,手品
3年生は,呼びかけとエール
4年生は,大野小学校クイズ,ソーラン節
5年生は,6年生の6年間の思い出のスライド
などなど,それぞれ工夫された贈り物でした。
6年生にも感謝の気持ちが十分伝わったことと思います。
春めいてきました!【校庭の様子】
2021年3月1日
今日から3月を迎え,いよいよ春めいてきました。
校庭の梅の花も咲き始め,パンジーも満開です。
6年生の卒業まで18日となりました。
6年間の感謝を込めて【6年生愛校作業】
2021年2月25日
卒業まであとわずかとなった6年生が愛校作業を行いました。
市内の(株)壁工房さまに教えていただきながら,校舎1階の廊下の壁面をペンキで塗りました。
6年生はとても上手で,壁面が見違えるようになり,廊下を通った下級生から感嘆の声が上がっていました。
6年生のみなさんありがとう!!
スルスルと すべり台…【昼休みの様子】
2021年2月24日
今日も のどかな日和です。
昼休みには,たくさんの子供たちが,校庭で遊んでいます。
21日〜23日の間に,滑り台が新装されました。
赤色と青色のペンキが鮮やかに映えています。
想像力豊かに!【1・2年生の図工】
2021年2月22日
1年生,2年生の図工の時間です。
1年生は,紙版画の単元です。今日は,いよいよ「刷る」日です。担任の先生に教えてもらいながら,そろりそろりと紙をのせ,ばれんでこすっていました。
2年生は,工作です。「小さなお友達のおうちを作ろう」というテーマで,段ボールや箱,画用紙などを使って,お家を作っています。煙突や階段などとても楽しいおうちです。
どちらも,子供たちの想像力はとても豊かで,楽しい作品が仕上がっていました。
ゲームとスマホと・・・【オンライン保健集会】
2021年2月19日
今日は,これまで学んできた「メディアとの付き合い方」の集大成です。
保健委員会が中心となって,オンラインで保健集会を開催してくれました。
全校アンケートの結果を使って2月1日にオンライン集会を行い,それをもとに各クラスで「スマホやゲームとどう付き合うか」の話合いを行いました。
今日は,各クラスで話し合ったことの報告会です。
がんばりました!【持久跳び:チャンピオン大会】
2021年2月18日
今日は,なわとび(持久跳び)のチャンピオン大会です。
体育の授業の時に「5分」以上連続でとべた各クラスの代表が,体育館に集まっての大会です。
業間休み15分間連続で跳んだ子供たちが,8名いました。
大会という緊張感のある中,参加者全員いっしょうけんめいがんばりました。
こんな穏やかな日は・・・
2021年2月16日
昨日の荒天とはうってかわって,今日はとても穏やかな日です。
すでに,今年は春一番がふき,18日には二十四節気の「雨水」を迎えます。
穏やかな日和の中で,大野の子どもたちは,すくすくと育っています。
近づいてきました!【6年生卒業】
2021年2月15日
いよいよ,6年生の卒業が近づいてきました。
教室には,残りの登校日のカウントダウンカレンダーが掲示してあります。
家庭科の時間には,「気持ち」を伝えるものを準備しています。
いよいよ6年生の卒業が近づいてきました。